主人の鼻ずまりと口呼吸が1回の鼻ヨガでなおった!

2015年5月19日

今日のレッスンで習った修正法の結果を報告させていただきます。

その内容は、自分で右と左の鼻の通りにくい方を調べて、

通りにくい方のほほ骨の下を少し押し上げるようにしながらマッサージするというやり方でした。

レッスンで頬骨のツボを教えていただいて、その時にすぐ、鼻がすーっと通って、あまりの即効性に感動して、昔から蓄膿だという主人に早速やってみました。

両手で頬を注意深く触ってみると、すでに右側が少しむくんでるような、もやっとした感じがありました。

それで先生に教えていただいたように頬骨の低いところを上に持ち上げるようにしてみました。

左側は痛くないのに、右側はとても痛がっていました。その後、触った時に違和感を感じた部分(塊みたいなもの)が小鼻の斜め上辺りにあったので、軽くほぐすようにしていたら、すぐ鼻水のようなものが出始め、次の日1日もで続けたみたいです。

その後は多少つまるのはありますが、今までにないくらい鼻の通りに、本人も喜んでいます。

普段から口呼吸で寝ている時など何となく苦しそうだったのですが、今は寝息も穏やかで、気持ち良さそうに寝ています。

彼の従兄弟も蓄膿で(重度)手術したらしく、その後世界が変わった!と喜んでいたみたいですが、一年後には元に戻ってしまったみたいです。

昨日聞いたお話の<膿んだ症状のときに飲むごぼう汁>もそうですが、手術せずに治せるにこしたことはないですよね。
もし薬が本当に必要なら、赤ちゃんは手に薬を握って産まれてくるはずと、森先生もお話しされていましたね。

私達は病んでしまった時でも、それを治してくれる薬を自分自身で持っているんですね。知れば知るほど自分自身がいとおしく、大切にしないとという気持ちになります。そして、その自分を思う気持ちが、また、他人を思う気持ちにつながっていくのでしょう。

私自身もヨガをする前に、これを行うと、呼吸がぐっと楽になり、深く長く呼吸が出来て、そのレッスンの充実度が違うので、レッスン前に鼻の通りを整えるようにしています。

一つとして気づきのないレッスンはありません。ありがとうございます。
中嶋


逆子が戻った妊婦さんの報告

2015年4月9日

逆子が戻った生徒さんのご報告です (小倉杉絵)。ninpu

マタニティーヨガは自宅教室で1月から月1回開催しています

少しづつ(生徒さんは1~2人)ですがこんなに早く効果があるとは!やってみるのは大切ですね!

先月末に生徒さんから逆子が治らないと連絡が入りました。

次の開催日まではまだ3週間ほどあったので、とにかく今すぐできる方法を2点メールで伝えました。

〜〜〜〜〜〜〜

※足の温冷浴(最後は冷水で終わる)

 

※逆子体操(立木のポーズで片手を胸に当てて、反対の手は真横にのばし、肋骨を開いておく。

やりにくい方を多めに行う)

逆子体操は、

以前の勉強会で山本先生がこの方法で生徒さんを個人指導されたら、その日のうちに逆子が治った!というのを覚えていたのでやってもらっています。

日本総合ヨガ普及協会の指導者資格も持っている彼女はとても真面目に取り組んだようです

そして2週間後の昨日、予定があったのでプライベートクラスを行いその時はお腹の

赤ちゃんが横向きになっているのが外からでもわかりました。

〜〜〜〜〜〜〜

「マタニティーヨガインストラクター養成講座」で教えていただいたことを活用してみました。

逆子の修正のため7ヶ月の妊婦さんでもできるものを選び、体の歪みの修正、骨盤開閉力や重心を下げる体操をしました。

またやりにくいポーズもある妊婦さんにとって視力向上ヨガは最適だと思い

目玉回しをすることで内臓も整う!(子宮と周りの内臓)と視力ヨガエクササイズも取り入れました。

出産時の集中力にも良いですね

それから子育てには体力が必要!私も公園を走り回る5歳の息子についていくのに体力の必要性を日々感じています!

重心を下げて足腰を鍛える体操も入れました。

 

体操をしたのは昨日の午前

今日の検診で逆子が治ったと診断されたようです

また逆子になるといけないのでと病院からのアドバイスでマタニティーヨガはお休みですが

結果に大満足となりました。

 

山本ヨガでマタニティーヨガも学べて良かったです。

少しずつクラスを続けてみます

日本総合ヨガ普及協会指導師 小倉杉絵


もしもヨガに、出会ってなかったら。

2014年6月12日

みどりの道もしもヨガに、出会ってなかったら。

越えられなかったことがたくさんあっただろうなぁと思う。

気持ちが揺れることへの否定や抵抗。

感情が揺れるのを、そのまま感じつつも
どこかで、一歩引いて、俯瞰してみている自分。
揺れる自分と一緒にいるには、結構エネルギーがいる。
見なかったほうが、気づかなかったほうが、きっと楽かもって思う。

それを受け入れてみる勇気。
自然の流れに、ゆだねてみようという信頼。

できないかも、と思ってる自分がいても、その声を聞きつつ
「そう思ってていいから、ちょっとやってみない?」
と、自分の中の子供みたいな部分をなだめる、もう一人の自分。

子育てと、自分育てって、なんだか少し似ている気がする。

ポーズに取り組むとき、自分が自分に対してどんな言葉をかけるか、内側の声に気づく。
最初の頃は人と比べて、きれいにポーズができなくて
「もっとがんばらなきゃ」と自分以上のことを求めて体を痛めた。
でも、だからこそ、無理を知ることができた。
もどかしさを感じている自分をなんとかしたくて、がんばりすぎてたことを「がんばってたんだね~、もどかしかったんだよね」と、なんとなく優しいこころになれたりする。

「無理」に出会った時、できないとあきらめるのでもなく
できないことを責めるわけでもなく、ただ静かな心で
「今」と一緒に歩いてみようと思えてきた。

呼吸を見つめながら
からだがささやかに動くのを感じていくと、からだって本当に健気だなぁと感心するし、なんといっても穏やかな気分になります。
それは自分の外側の世界の環境が変わったとしても。

単に難しいポーズができるようになることだけがヨガの目的ではなく、自分のこころが穏やかで幸せだと感じられるように、こころの波風をできるだけ治めていこうとすることだと、パタンジャリは言います。
「ヨーガとは、心の作用の止滅である」と。

今週、教わったヨガのテーマは、

「やわらかく、強いこころを持つ」
「あたまをすっきりさせる」
「こころの活用能力を高める」

です。

今週のクラスは基本的な12種類のポーズを流れるように進めていきます。12種類のポーズにより、あらゆる関節をほぐし、筋肉を動かします。

たとえば、前屈のポーズ。

「手はどこまで伸びるかなぁ~?」
と、子供みたいに自分の体の行き先を、探検しながら進んで、
行き着いた先のからだを、呼吸を、ポーズをキープしながら
「そうなんだ~!」とわくわく楽しんでいただけたら、と思っています。

山本ヨガ研究所 講師 能丸香織(西宮フエアレデイ教室 講師)


呼吸法「バストリカ」と幸せホルモンの分泌

2014年3月3日

呼吸法(プラナヤマ)には、驚くほどの人体神秘が込められています。

呼吸による人体的効果は、

<肺胞が大きく膨らむ>ことによって、

肺胞の表面から生理活性物質(プロスタグランジンI2=アイツー が分泌されるということ。

この物質はコレステロールや中性脂肪が動脈壁にしみ込むのを防ぎ動脈効果を防ぐ効果もあることが分かってきている。

肺が大きく膨らむと肺胞の表面から生理活性物質(プロスタグランジンI2 )が分泌される。

1.血管を拡張して血圧を下げる
2.血小板の凝集を抑える(高血圧症、高脂血症,動脈硬化を防ぐ)

3.血液中のコレステロールや中性脂肪が動脈壁にしみこむのを防ぐ
4.血管を収縮させるカテコールアミンというホルモンの分泌を抑える

自治医科大学呼吸器内科教授  北村 諭教授 より

————————————————————

<ゆっくり吐く>ことで

血中2酸化炭素が延髄のセロトニン神経を刺激し、セロトニン分泌が増加される

セロトニンは人間の精神面に大きな影響与え、心身の安定や心の安らぎなどにも関与することから、『幸せホルモン』とも呼ばれます。

セロトニンが不足すると、うつ病や不眠症などの精神疾患に陥りやすいと言われています。

セロトニンが満ち足りていれば、心のバランスを整え、心の安らぎを与えてくれます。
強いストレスを受けたり、うつっぽく感じるなどしたときはセロトニンが不足しているかも知れません。

*プラナヤマ の 体験*

昨日のレッスン、

ほんとに幸せいっぱいでした。

バストリカの呼吸が終わって、シャバアサナ中、すごーく広くて深くて綺麗な場所が見えました。

何か、と、先生が見えました。

何かが何だったかはわかりません。

先生が母だと感じました。

個人的なお母さんというのではないです 笑

そうか!そうなんだ。と思ったら、とてつもない幸せが込み上げてきました。よくわからない説明ですが、とにかく幸せいっぱいでした。

バストリカが終わったあとで「胎児のポーズ」でほんとに胎児になったのは初めてです 笑

ほんとにお腹の中でまぁるくなってる自分を思い出した感じでした。

ステキな時間をありがとうございました!

いろんな健康法があって、それぞれに良くてたくさんの方が自分の持ち場で頑張ってらっしゃるんだなーと最近良く感じます。

ただ私にとって全てを満たしてくれるのはやっぱりヨガです。

改めて、一生学び続けていこうと思った昨日でした。

先生、いつもほんとにありがとうございます。

市川由香

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

バストリカを20回。更に20回終えてシャバアーサナに入った途端、えも言われぬ

しあわせ感が込み上げてきて、感動しました。

今思い出すだけで・・またしあわせな感動に浸っています。

又とない体験をさせていただき、ありがとうございました。

M.Y


受験生の入院レベルの急性副鼻腔炎と鼻ヨガ

2014年3月3日

体験談が届きました!

大学受験の長男が、12月半ばに40度の高熱を出し、とても良くない血液検査の結果で、もうセンター試験も無理かな。と泣きそうになっていました。

診断はとても酷い急性副鼻腔炎で、入院レベル!と言われました。

お知り合いの耳鼻科の先生でしたので、なんとか入院は免れ、休日返上で 朝晩 点滴をして下さったにも関わらず、

結局 完治まで20日もかかる程、ひどいものでした。

鼻の骨が曲がっている 鼻中隔湾曲症があり、鼻水が出ないで溜まって化膿しやすい体質、とはじめて分かり、

なんとか鼻水が出ないかな、と思い悩んで、ネットで検索した所山本先生の鼻ヨガのページに

行き当たりました。

かなり前の記事? だったかもしれません。

頬骨の1番下がっているところを上に向かって押す、とあったので分からないなりに試してみたところ、

鼻がスーッと通って、耳鼻科で鼻吸入をしてもなかなか出なかった鼻水が、少しずつですが、

出て回復が早まったと思います。

その後は、順調に回復して

1月のセンター試験も無事にすみ、今は合格発表待ちです。

結果はまだ、分かりませんが、回復してからも、鼻が詰まらないように、ちょくちょく鼻ヨガを

続けて今の所再発もなく、元気にしています

このことを、是非先生にずっとお伝えしようと思っていました。

ありがとうございました。


激しい頭痛と胃痛にヨガの弓のポーズが即効!

2013年5月30日

5月10日の夕方急に激しい頭痛と胃痛に見舞われダウンしてしまいました~。

思い返せば、その一週間前から調子よくいろんなものを食べすぎていたな・・

寝不足でもあったな・・と思い当たることばかり。

体が「もうこれ以上は無理!!」と知らせてくれたのだと感謝致しました。

その後は絶食から少しずつ「食べたいな」と思うものと量だけ頂きながら、

それでもまだシクシクしていた胃腸の状態で本部教室ヨガクラスで弓のポーズを

受けたところ・・・自分でも驚きました。弓のポーズをした後のくつろぎで

すか~っと胃に晴れ間がさしたのです!!これには感動しました!

「やっぱり、弓のポーズは胃腸に効果があるのだ~!」と♪

日が変わって16日の野田クラスでは胸が広がってとってもスッキリした気分

になりました。(この日の朝は高槻は吹雪で寒かったので)

各ポーズにはさまざまな効果があり、その時その人に必要な効果がもたらされる

のだなと実感致しました。

ヨガに感謝!です♪

山根尚子


骨盤ヨガで体重 9キロ減量

2013年3月8日

★骨盤ヨガで体重 9キロ減量

ヨガがとても体にいいことを友人からいつも聞いていましたが、

「時間がない・・・」など理由をつけ、なかなか教室に足を向けようとしないでいました。

ところが、自分の体にじっくりと目を向けてみると、いろいろな限界がきていました。

◆私の問題点

・体重が増えすぎていて、持っている服のサイズがどれも合わなくなってきた。

・足の裏が痛い。

・駅の階段を上がるのがつらい。

・自分の体を鏡で見るのがいや。

・自分のことを肯定的にみることができない・・・などなど、

「このままではだめだ!」と思うところまで体は悲鳴をあげていました。

そこまできてようやく、友人が勧めてくれていたヨガをやってみようと思えるようになりました。

実際に始めてみると、すぐに体に変化が現れだしました。

◆骨盤バランス調整で、足裏の痛みがとれる!

特に、骨盤ヨガで体の左右のバランスを調整していくことで、まず足の裏の痛みがとれ始めました。

マッサージをしてもなかなかその痛みがとれることはなかったのですが、

自分の体の歪みに自分で気がつくことで、意識から骨盤からの歪みを調整しようと思えるようになったおかげか、

この変化にはすぐに気がつくことができるようになりました。

◆食事の有りかたを見つめる

さらに、カロリーを意識した食事のあり方を見つめなおし、簡単な体操を寝る前に取り入れ、

毎週山本ヨガ教室で骨盤ヨガに出会うことを4ヶ月続けているうちに、

◆体重が約9kg 減量

気づけばなんと、体重が約9kg落ちていたのでした。

途中からは、体重計に乗ることが楽しくなってきました。

◆メンタル面での変化

そして、自分の体を肯定的に認めることができるようになったおかげで、

どこか「自分はだめだ・・・」と思っていた感情が少しずつ癒され、気分も楽になっていきました。

なにより、合わなくなっていた服が楽々着ることができるようになったことや

服を買うときもワンサイズかツーサイズ下のものを買うことができるようになったのは

本当に嬉しいことでした。

今では、「自分はできない・・・」「自分はだめだ・・・」という感情は変わり、

他のいろいろなことも「やったみたらできるかも!」と心の底から思えるようになっているように思います。

◆すべては体の歪みの解消から・・・

骨盤ヨガとの出会いは、体の面だけでなく、メンタルの面でも大きな影響を与えてくれました。

これからも自分の体を見つめながら、体の声を聞き、与えられたものを大切にしていきたいと思っています。

山本ヨガ研究所 本部受講(神戸市在住) Y.Y


呼吸法でクンバク(息を止める)したら微熱も下がり関節のだるさも取れた

2013年2月15日
松岡あけみ山本ヨガ研究所では、毎週新しいカリキュラムを発表していますので、毎週の変化を
楽しんで生徒さんが受けてくださいます。
そんなことから、30年以上継続して受講くださってる生徒さんも10名近くおられ、
ヨガが人生の一部となっているようです。嬉しいことですね・・。
今週のカリキュラムの中に、呼吸法とクンバク(息を止める)の話を入れています。
「呼吸法は吸う・吐く 以外に息を止める という方法を取り入れている」のが大きな
特徴でしょう。古代の人の智慧ですね。
例えば、隣から聞こえてくるひそひそ話が自分のことを話されてるとわかれば、
とても集中して聞き取ろうとします。
この時、無意識に息を止めている場合も多いのです。
呼吸法とは、宇宙に遍在するプラーナといわれる絶対生命エネルギーを取り入れ、全ての細胞に分配して、体を活性化させる目的があります。
一般の人には理解しにくいところかもしれませんねえ。
*吸ってクンバク(プラク クンバク)は
宇宙のプラナを意識して体にため込み、体のすべてに分配するので組織を
活性化する。
(高血圧の人は、息を止めるのは3秒程度にしておく)
*吐いてクンバク(レチャク クンバク)は
心の毒素、体内で燃焼しきれていない毒素を吐いて体調不良を整え浄化する。
そんな目的があり、教室で実践してもらいました。
その結果を松岡講師が報告してくれました。
「先週から体調がよくなくて、日曜あたりからも関節が重く寒気もあり、夕方になると微熱が出てきたりしてました。
昨日の授業での呼吸法を学び、家に帰って特に吐いてクムバクを意識して行いました。今日は寒気、関節のだるさもあまり無く、微熱も出ていません‥。改めて気づかさせていただきありがとうございました松岡」
本部スタジオ
クンバクは能力開発にも使えますので、ゆったりした気分で試してみてください。

山本ヨガ研究所では、毎週新しいカリキュラムを発表していますので、毎週の変化を

楽しんみながら生徒さんが受けてくださいます。

そんなことから、30年以上継続して受講くださってる生徒さんも10名近くおられ、

ヨガが人生の一部となっているようです。嬉しいことですね・・。

今週のカリキュラムの中に、呼吸法とクンバク(息を止める)の話を入れています。

「呼吸法は吸う・吐く 以外に息を止める という方法を取り入れている」のが大きな

特徴でしょう。古代の人の智慧ですね。

例えば、隣から聞こえてくるひそひそ話が自分のことを話されてるとわかれば、

とても集中して聞き取ろうとします。

この時、無意識に息を止めている場合も多いのです。

呼吸法とは、宇宙に遍在するプラーナといわれる絶対生命エネルギーを取り入れ、全ての細胞に分配して、体を活性化させる目的があります。

一般の人には理解しにくいところかもしれませんねえ。

*吸ってクンバク(プラク クンバク)は

宇宙のプラナを意識して体にため込み、体のすべてに分配するので組織を

活性化する。

(高血圧の人は、息を止めるのは3秒程度にしておく)

*吐いてクンバク(レチャク クンバク)は

心の毒素、体内で燃焼しきれていない毒素を吐いて体調不良を整え浄化する。

そんな目的があり、教室で実践してもらいました。

その結果を松岡さんが報告してくれました。

松岡あけみ

「先週から体調がよくなくて、日曜あたりからも関節が重く寒気もあり、夕方になると微熱が出てきたりしてました。

昨日の授業での呼吸法を学び、家に帰って特に吐いてクムバクを意識して行いました。今日は寒気、関節のだるさもあまり無く、微熱も出ていません‥。改めて気づかさせていただきありがとうございました。 松岡あけみ」

本部スタジオ

クンバクは能力開発にも使えますので、ゆったりした気分で試してみてください。


瞑想のヨガプログラムをお伝えしました

2012年9月18日
背筋を伸ばすヨガ、骨盤を整えるヨガ、呼吸が深くなるヨガ、集中力をつけるヨガなどで瞑想の準備に向けて体を作っていきます。
そして、最後にティンシャの金の響きをききながら瞑想に入っていきます。
そのレッスン終わった後にあるお母さんから
「すごくそわそわしてしまった」という意見から色んな話に発展しました。
3人のお子様を持ち、上の子5年、一番したの子1歳半。
毎日子供たちのお世話であわただしく近所やおかあさんづきあいにも嫌われることのないように気を使い悩むことが多かったと打ち明けられました。
また、噂話で傷ついたことなどもおっしゃられました。
普段あまりご自身の内面のことは話さないかただったので意外でしたが、きっとこれも瞑想の効果なんでしょうね。
元気だと思っていたけれど、実は疲れていて、胃も痛いとか、自律神経失調症で過呼吸になることもたびたびで、まだ薬が必要なんだともおっしゃってました。
先日の夏バテ対策ヨガの時にも反省する点も多かったようです。
(冷たいものが大好きでいつも食べていた)
子供三人いると、自分のことどころではないだろうと思いますが
せっかく今日気づいたのだから、自分自身の体を労わって
くださいねと、お返事させていただきました。
最後は「私は私でいいんですね、無理に好かれようとしなくても」
と、自分の中から答を見つけて帰られました。
ヨガは、アーサナもそうですが
呼吸、瞑想、いろんな角度から自分を見る、すばらしいツールだなと改めて実感させていただきました。
講師 K.N

今日は、瞑想を中心とした内容のヨガクラスを考えてみました。

まず背筋を伸ばすヨガ、骨盤を整えるヨガ、呼吸が深くなるヨガ、集中力をつけるヨガなどで瞑想の準備に向けて体を作っていきます。

そして、最後にティンシャの鐘の響きを聞きながら瞑想に入っていきます。

そのレッスンが終わった後にあるお母さんから

「すごくそわそわしてしまった」という意見から色んな話に発展しました。

3人のお子様を持ち、上の子は5年、一番したの子は1歳半。

毎日子供たちのお世話であわただしく、近所やお母さんづきあいにも嫌われることのないように気を使い悩むことが多かったと打ち明けられました。

また、噂話で傷ついたことなどもおっしゃられました。

普段あまりご自身の内面のことは話さないかただったので意外でしたが、きっとこれも瞑想の効果なんでしょうね。

元気だと思っていたけれど、実は疲れていて、胃も痛いとか、自律神経失調症で過呼吸になることもたびたびで、まだ薬が必要なんだともおっしゃってました。

子供三人いると、自分のことどころではないだろうと思いますが

せっかく今日気づいたのだから、自分自身の体を労わって

くださいねと、お返事させていただきました。

最後は「私は私でいいんですね、無理に好かれようとしなくても」

と、自分の中から答を見つけて帰られました。

ヨガは、アーサナもそうですが

呼吸、瞑想、いろんな角度から自分を見る、すばらしいツールだなと改めて実感させていただきました。

講師 K.N


視力向上ヨガはエステとして効果がありました

2012年9月5日
「視力向上ヨガに」による「目と顔のすっきりヨガ」のお陰で
うわまぶたと目の下の小じわと ほうれいせんの悩みも解消されました。
自分でいうのも 変ですが目と顔がすっきりしました。

「視力向上ヨガに」による「目と顔のすっきりヨガ」のお陰で

うわまぶたと目の下の小じわと ほうれいせんの悩みも解消されました。

自分でいうのも 変ですが目と顔がすっきりしました。

和歌山県  T.H